のり丸@勉強法・受験相談室のブログ

主に中高生、高校・大学受験生に向けて効率の良い勉強法や受験相談などを行なっています(^^)
僕自身が大学受験でとても苦労しました…そして大学時代は塾講師と家庭教師を、現在は某高校の教師をしております。とはいえまだまだ若いですよ!!笑 君たち学生の気持ちも忘れていません!そんな僕なんかが皆さんの力に少しでもなれればと思いこの活動を始めます。よろしくお願いしますね^_^

大学受験への学習計画の立て方

こんにちは!のり丸です^_^


…台風凄いですねσ(^_^;)

皆さん気をつけて下さいね!


今回は、大学受験への学習のプラニングについてお話しをしたいと思います^_^


皆さんは迫り来る大学受験をどのように捉えていますか?

今は部活が忙しい!遊びたい!などのような感情で埋め尽くされていますか?笑

もしくは高校1年、2年次から塾や予備校に通い、しっかりと自覚を持ちつつ学習に臨んでいますか?そういう人は本当に素晴らしいですね!(^^)

頑張りすぎない程度にコツコツとやっていきましょう!


さて、皆さんに一つ質問をします。受験勉強ってぶっちゃけいつ頃から始めるべきだと思います?


その答えは一つではありません。ただ、3年生になってから始めても可能です。今回はそう考える根拠についてお話ししたいと思います。


みなさんは浪人生対象の予備校の授業がどんなものであるか知っていますか?浪人生コースの授業は1年でゼロから基礎を積み上げ、受験の成功へと導くプランニングがされています。これは河合塾、駿台予備校、代々木ゼミナール、東進衛星予備校などの大手予備校のどこであっても共通した考え方です。


詳しくはまた別の機会に書かせて頂きますが、受験においてある特定の教科における基礎学力というものは非常に重要視されています。その教科における基盤を作るものですから当然なのですが、この考え方を1度猛勉強して受験を経験した浪人生に当てはまるのは意外かと思います。


例えば英語であれば、5種類の「文型」というものがあり、英語を学習するときに何よりも始めに学習する基本中の基本で、普通であれば授業ではすっ飛ばしそうなものですが、しっかりと時間をかけて扱います。その後は動詞の基本を学習し、This is a pen. レベルの構文を真面目な顔して勉強します。


1度受験を経験した浪人生ですら、このレベルの授業を4月にしています。

そして来年の3月には立派な受験生に育っているわけです。このプランニングが成功しているかどうかについては今の受験業界を牛耳っている大手予備校の繁栄を見れば明らかであると思います。


つまり、受験勉強は1年でゼロから始めて成功するものである。ということです。


なので先ほどのような結論を出した訳です。


ただ、勿論のことながらプランニングをしっかり行い、努力が正しい方向を向いていることは絶対条件です。


そして、1年以上前から受験勉強に取り組むという考え方を否定するものでもありません。


最悪でも1年前から取り組めば間に合いますよ。ということです。それぞれにメリットデメリットは存在します。


ただ、毎日の学校や部活動で時間が取れず、不安になっている子たちがいたら、すこしだけでも安心してほしいと思います。


3年生からで受験勉強は間に合います。安心して部活動等、頑張って下さい(^^)


具体的な学習方法は次回掲載します。

今回は例に浪人生を挙げました。現役生と環境が違うと反論が来そうですが、大丈夫です。


少しお話しすると、サテライン授業を活用するのです。


では!また次回!

コメント等ありましたら皆さんよろしくお願いします(^^)

×

非ログインユーザーとして返信する